Stem cell research is good

According to the article on the net, Stem cell research is considered to have begun in earnest with studies during the 1950s and 1960s of solid tumors and blood malignancies. Many basic principles of healthy tissue genesis and development were revealed by these observations of what happens when the normal processes derail.
Now, the research is going into new stage, that is, the results obtained from the research start to be thought of using in many ways in the medical field. For example, some scientists expect of applying to fertile treatment and organ manufacture. On the other hand, some people object to stem cell research, appealing that it’s a behavior to profane God.

I think stem cell research is good.

There are many, many people suffering from terrible diseases we cannot find the ways to cure. Cancer is a typical one in such diseases. Cancer is the disease which cells grow abnormally and once the cells start growing, they don’t know to stop growing and die unlike normal cells. The people who are made the condemnation from their doctors have no ways to survive. They just only wait for time to die. Some people say we can’t help it and all we can do is to care them warmly until time they go to heaven. However, if your brothers and sisters were in such a situation, could you say the same thing to them? Maybe I couldn’t if I were you. I would think I want to help them possibly.

For a long time, we have considered that something we cannot understand about our body and nature is providences of God and the people who tried to illuminate have been called heterodox people from earnest Christian. However, even they are given fruits which the heterodox people have researched for years. I believe that running after the truth or something we don’t know is very useful for all of us. We can’t give up the desire that we want to know. Only one thing we have to be careful is that we mustn’t mistake how to use the fruits we got after long time research.

We can apply stem cell research to various ways in medical field. What is stem sell? Stem cells have the remarkable potential to develop into many different cell types in the body. Serving as a sort of repair system for the body, they can theoretically divide without limit to replenish other cells as long as the person or animal is still alive. When a stem cell divides, each new cell has the potential to either remain a stem cell or become another type of cell with a more specialized function, such as a muscle cell, a red blood cell, or a brain cell. So, we might be able to cure the diseases which we have thought we cannot cure for a long time by using the stem cell’s properties. That is to say, we might be able to control and use them in our future.

However, I found a very interesting article about stem cell research on the net. The title was that Bush 'out of touch' on stem cells and it said “Scientists have reacted with anger to US President George W Bush's decision to veto a bill allowing federal funding for new embryonic stem cell research.” and Mr. Bush argued that the law "crossed a moral boundary that our decent society needs to respect". I don’t know what a moral boundary is. In this case, I guess the word “moral “was used as God’s will. But it’s very precarious. It’s not tangible. The substance of the word, “moral”, changes as the times change. For example, elderly people are the people we have to respect today just because they are old. But in silver society, we don’t know what happens. I wonder if elderly people are still respected by younger people.
Besides, I don’t know decent society he’s saying. I think it also changes. As far as I read the article, I cannot find certain reasons to veto a bill.

The following article was found on the net
The Catholic Church is against embryonic stem-cell research because it involves the destruction of human embryos. Pope John Paul II says embryonic stem-cell research is related to abortion, euthanasia and other attacks on innocent life.
Don’t you notice that the article is saying only negative side of embryonic stem cell research? I think this research is very important. It’s the reason that the results of this research have possibilities to help a lot of couples who have been suffering from fertile treatment. Moreover, I’ve heard the number of sperm of man’s body is decreasing so it’s getting to be harder to impregnate. If this tendency is a global problem, the existence of human beings will be jeopardized the dangerous situation.

My conclusion is that stem cell research is good. As I mentioned before, the research itself is good but we mustn’t mistake how to use the result. Although we can say the same thing to any result in technological field, I think whether the results are used as a medicine or a poison depend on us, users.
(日本語)
『幹細胞の研究はいいことだ』
インターネットの記事によると、幹細胞の研究は1950年代から1960年代のsolid tumors and blood malignancies (普通の腫瘍と血液の悪性腫瘍?)の研究と共に本格的に始じまったと考えられています。健康な組織の発生と発展についての多くの基本的な法則は普通の過程が失敗するときには何が起こるのかを観察することによって明らかにされました。今や、研究者達は新しい段階に入っていこうとしています、つまり、その研究から得られた結果を医療分野で多くのやり方で使うことが考えられ始めました。例えば、多くの科学者達は不妊治療や臓器の製造に応用することを期待しています。一方である人々は、それは神を冒涜する行為だと言って、幹細胞研究に反対しています。

俺は 幹細胞研究はいいことだと思います。

我々が治療法方を見つけられないひどい病気で苦しんでいる人達が沢山います。癌はそんな病気の代表的なものです。癌は、細胞が異常に育ち、いったん成長し始めるとその細胞は、正常な細胞と違って、成長を止めることを知らないし死にません。医者から不治の病と宣告された人々は生き残る道はありません。彼らはただ死ぬ時を待つだけです。ある人々はそれは仕方無いことで、我々に出来ることは彼らが天国に行く時まで暖かくお世話をするだけだと言います。でも、もしあなたの兄弟姉妹がそんな状況にあったら、あなたは同じことを彼らに言えますか。多分、俺があなただったら言えないでしょう。俺は何とかして出来る限り彼らを助けたいと思うでしょう。

長い間、俺達は自分の体や自然について理解出来ないものは神の摂理だと考えてきたし、解明しようとする人達を、熱心なキリスト教信者は異端の人々と呼んできました。でも、彼らでさえ、その異端の人々が長いあいだ研究した成果を享受します。俺は真実や自分の知らないことを探求するのは我々みんなにとってとても有益だと思います。我々は知りたいという欲望を諦める事は出来ません。我々が気をつけねばならないただ一つのことは、長い研究の後に得た成果の使用方法を間違ってはいけないということです。

我々は医療分野で、幹細胞研究をいろんな方法で応用することが出来ます。幹細胞とはなんでしょう。幹細胞は体の中で沢山の違った細胞のタイプに発展する注目すべき潜在能力を持っています。その細胞達は体の修復システムの一つとして働き、人や動物がまだ生きているかぎり他の細胞を際限なく補い、理論的に分裂することが出来ます。一つの幹細胞が分裂すると、一つ一つの新しい細胞は幹細胞としての機能を残す能力を持つか、或いは筋肉裁縫や血液細胞、脳細胞といったもっと特別な機能を備えた別の新しい細胞になる能力を持ちます。だから我々は長い間治療できないと考えて来た病気を、この幹細胞の特性を使って、治療できるようになるかもしれません。すなわち、我々は将来その細胞を制御し使用することが出来るかも知れないのです。

しかし、俺はインターネットで幹細胞についての面白い記事を読みました。題名は『ブッシュ大統領は幹細胞に疎い』(?) で、記事は、『科学者達は、新しい胚肝細胞研究のための政府財政の支出を許す法案に反対するアメリカ大統領ジョージブッシュの決断に怒りをもって反応した』 と書いてありました。そしてブッシュ氏は、『 その法は、我々の健全な社会が尊敬すべき道徳の境界線を超えている』 と主張しました。俺は道徳の境界線とは何かが判りません。この場合、神の意思として使われているんだろうと思いますが。しかし、それはとてもあやふやです。それは確固たるものではありません。『道徳』 という言葉の中身は時代と共に変わります。例えば今日ではただ歳をとっているという理由で歳をとった人々は尊敬される人々です。でも老人社会では、どうなるのか判りません。歳とった人々はそれでも若い人達から尊敬されるのかしらと思います。それに、彼が言っている、健全な社会が判りません。俺はそれもまた変わると思います。記事を読んだ限りでは、俺は法案に反対する確かな理由が判りません。

インターネットで次のような記事をみつけました。カソリック教会は胚幹細胞の研究に反対しています。というのは、それは人間の発生の破壊を含んでいるからです。ポープジョンポール2世は、胚幹細胞研究は堕胎や安楽死やその他の無垢な生活を攻撃することに関係している、と言っています。あなたはこの記事が胚幹細胞の悪い側面だけを言っていると気がつきませんか。俺はこの研究はとても重要だと思っています。この研究成果が不妊治療で苦しむカップルを助ける可能性を持っていると思うからです。それに、男性の精子の数が少なくなって妊娠させるのがより難しくなってきていると聞いた事があります。もしこの傾向か世界的な問題だとしたら、人間の存在が危険な状態に晒されることになるでしょう。

結論は、幹細胞研究はよいことだ、です。前に俺が言ったように、研究そのものは良い事だけれど、我々は結果の使い方を間違ってはいけません。我々は技術分野のどんな結果についても同じことが言えますが、俺は結果が薬として使われるか毒として使われるかは、使用者である俺達次第だと思うんです。
(注意)
今回は主題が難しかったですぅ〜。いつも判らない事はインターネットを利用するんだけれど、文章をそのまま引用するってことはせずに、自分の言葉で書いていた。ところが今回は医学用語が満載で、なんことがさっぱり。で、引用したはいいけれど、適切な日本語がわからない。だから、日本語の部分でとってもヘンな日本語が一杯出てきてしまった。早い話が訳せない。あはは。^^;^^; 言いたい事ってのは、なんとなく理解出来ても、適切な日本語が、お馬鹿な頭の中には、はっきし言って、無いっ。^^; もう、やになってきました。でも負けませんわ。

今回の討論は、リキを入れた割にはがっくりだった。先生がいうには、『人間の胚を抽出して研究対象にしなくても良くなった』らしいんです。最近テレビのニュースでそれをやってたみたい。勿論英語で、。^^;。そんなの知らんっ。今、問題になっているのは、この女性の卵から幹細胞を取り出して、それを研究材料にしてい舞うことが焦点になって入るんだけれど、それが今回の新しい技術で、それをしなくても、肝細胞研究が出来ることになったみたいです。なので、この議論は、まるで霧が晴れるように、どっかへ言ってしまうだろうってことでした。あはは、はは、、。俺達って一体、、なんでしょ。ほほほ。

でも、俺にとっては非常に難しいことをやって、とても勉強にはなりました。翻訳家はすべてを翻訳できるというものでは、本当にないんですね。物語はその専門家が、コンピュータ関係はその専門家が、、というふうになってんですよね。確かに『技術翻訳』という分野があるくらいですから。でも『分野がある』というより、そうしないと、とても無理っ。日本人みんなが理解できる『造語』を発明する人って、、ほんとうに偉いと思いました。俺も頑張ろっ!(^^♪