最後の英語教室

今日は一日バタバタしました。英語教室も今夜で今年は終了しました。来年の討論の話題は『魚の養殖は良い』というものです。正月用品の買い物も大体終わったし、支払いも済ませたし、。後は細かい大掃除をするだけです。子供達は30日に帰省予定だし、弟は31日に到着することになっています。


買い物と言えば、来年のお正月は出来るだけ家で作るものを少なくして、買って済むものは買ってしまおうという事になりました。それで、どうしても元旦に欲しいお寿司の類いは買うことにしました。今までは作っていたんですけどね。


自分のブログには『自給自足』なんて項目まで作ってるのに、買い物しちゃあ、意に反することになるんですが、毎年作った『おせち』が沢山余ってしまうので、こりゃあ、少しだけ買ったほうが得策だということになって、、、。今までは餅も自分の家でついたんですけど、だんだんみんな食わなくなって、、餅は固くなって、、。^^; 俺が子供の頃って、正月三箇日にはどの店も締まっていて、食い物がなくなってしまう恐れがあったから、餅も重宝したんですが、最近は、元旦から営業しているところが多くなったので、作り置きする必要がなくなりました。いいのか悪いのかわからないけど、、。


今日も買い物にいったら、、うぅ〜〜んっ、、おばちゃんばっかり、、。^^; なんとういうか、、グラグラするような若い奥様ってのは全然見ませんでした。^^; 昔の人は『正月』をとても大切にするけれど、若い人達はこの連続休暇を利用して、家族旅行をしたりするんでしょうね。まぁ〜、『実家に帰る』ってのもあるんでしょうけど、、。俺なんかは『帰られる』方ですので、今まで、正月に家を空けたことがありません。これってもう古いんでしょうかね。^^;


明日は29日。明日一日しか自分の好きなことをする時間がありません。日記もしばらく休みになるかもなぁ〜、って思っています。でも本当は心静かに日記を『したためて』、今年を見送り、新しい年に向かっての決意を新たにし、元旦は心身ともに『めでたい』状態でいたいんだけれど、みんな帰省するとちょっと無理ぼ。 31日は12時前から年越しソバを食って、すぐに神社にいって、、。元旦の朝はみんなで朝食という毎年の段取りを踏みます。