夕べはぐっすりと良く寝た。だから体がだるい。^^; でへへっ。12時過ぎに寝て起きたら8時前。ちょうどいい感じなんだけれど、あいにくの曇り空。雨がパラパラと降っています。天気予報では『弱雨』となってんですが、これが一番厄介。出かけようか止めておこうか思案しています。


夕べは英語教室で、『クリスマスの商業化』という話をしたんだけれど、もう笑われまくりでした。本当のところは『クリスマスの商業化』はいいことなのか悪いことなのか判らないんだけれど、今回は『それは良いことだ』という立場で相手を説得する文章を書きました。これがなかなか難しいかった。日本人にとってクリスマスってナンだろうと思う。それ以前にクリスマスってものをしっかりと理解していないところがあって、、。クリスマスといえばケーキを食ってバーティして、、早い話が正月の前夜祭みたいなところもあるしなぁ〜。


昨日の話では、このクリスマスについて随分色々勉強させて頂きました。実はキリストの誕生日ははっきりしない、、。13ヶ月の暦では11月の17日か18日。それを太陽暦に置きなおすと12月25日らしい。またイギリスでも若者達の間では、クリスマスのきちんとした過ごし方ってのが忘れられてきているらしい。カナダで俺が過ごしたクリスマスはとても質素でした、、。(^^) 奥さんは数日前からフルーツケーキを焼くために、ドライルーツを酒に漬け込んでました。当日までに、フルーツケーキをいくつも焼いてアルミホイルで包んで、自分達で食ったり人様に差し上げたり、、。本物のもみの木を買ってきて、その下にクリスマスプレゼントを並べました。部屋中に送られてきたクリスマスカードを飾って、、。砂糖とメリケン粉とその他ホンの少しの材料で作った、真っ白い一口大のクッキーのようなものも出ました。でもそれだけだったような、、。^^; 家をクリスマスライトで飾って、、。それはそれは綺麗なクリスマスでした。


日本では、クリスマスが近づくと豪華なケーキの写真が入ったチラシが沢山新聞に折り込まれてきます。今年はまだ注文していません。あはは。どっれにしようかなぁーーとっ。(^^)


今日は日曜日で、みんな家にいます。特に予定はない。窓から空を見上げながら、どうしようか思案しています、、、。