剪定作業

今日はしっかりと剪定作業と記載しておこう。と、いうのも、また明日から少し天気が悪くなってくるようで、今日は少しでも仕事をしておきたいんですよね。


     


こんな感じで、、って、この写真からはどこがどうなっているのかさっぱり判らないと思うけれど、、まぁ〜、こんな風に、植木屋さんが綺麗に植木の剪定をするようにと思うんですが、これがなかなか、、。^^; それに植木とはまったく違うところは、俺は『木』を育てているわけではなくて、『実』を収穫して生きる糧を得ているってところ。ほほほっ。だから綺麗で大きい『実』がなるように木をカットしなければならないってところなんだ。いくら見た目が綺麗でも、実がならないとどーにもならんからなぁ〜。^^; この『実』をならせる剪定が出来るようになると、一人前だと思っています。でも、、他の農作業からの経験を引っ張ってきて、この梅の剪定作業に当てはめてみると、やっぱ『綺麗』なのは、収穫が多いっていうか、いいよねっ。(^^) 菜園なんぞも、ジジィババァが毎日少しづつ世話をしている畑って、そりゃあ綺麗で、、。やっぱそんな畑というのは、収穫も良いみたい。だから綺麗な園地というのは、それなりに収穫もいいと思うんですよね。(^^) で、結論は『綺麗に仕上げる』ってところに落ち着くんだけど、、、。こんなふうに書いてしまうと、俺のいる『場所』ってのが無いんだわぁ〜。でへへ。^^; でもそんな理屈に屈していては、生きていけないっ!! 今日も剪定作業に精を出します。