ウィニーの公開 有罪

京都地裁、開発者に罰金刑  『著作権侵害を認識』   ファイル交換ソフトウィニー』を開発・公開し、利用者が許可を得ずに映画やゲームなどをインターネット上で送信するのを助けたとして、著作権法違反幇助の罪に問われた元東大大学院助教金子勇被告(36)=東京都文京区=に対する判決公判が13日、京都地裁であった。、、、『朝日新聞

有罪、、か。俺としてはなんとなく、、すっきりしないというか、、納得出来ない判決だなぁ〜。『著作権法』というのがあって、それはきちんと守らねばならないってのは当たり前の事だと思うけれど、『ウィニー』の開発者が、著作権を侵害する恐れはあるって事はわかっていただろうけれど、積極的に幇助したわけではないし、実際に侵害したのは『利用者』だと思うし、、。開発者が有罪になるなんて、、そんな馬鹿なっ! って思いも少しあります。^^;


はっきり言ってしまうとさぁ〜、こういう金子さんみたいな人がいないと、コンピュータの世界って延びないと思うんだよね。(^^) こういう楽しいツールを開発して、それを無料で配布してくれる人なんて、そんなにいないもんっ。みんなお金を儲けようとする人達ばっかりで、、。俺みたいなお馬鹿は、こうした良質で無料のソフトのお陰でどれだけ助かっているかっ!! ^^;


俺は『ウィニー』は使った事がないので、実際はどんなに動くのか全然しりません。だから、それがどれほど優れているのかはよく判らないけれど、新聞等で読む限り、個人のコンピュータ内にあるデータを交換できる、、つまり、誰かが作った資料を自分のコンピュータ内に取り込めるって事で、すごく便利だと思うんだよね。これを上手く利用すると、同じものを何回も作る必要はなくて、誰かが作成したものを利用させて頂くことが出来るんだから、事務処理なんかは凄く処理が早くなるような気がしてんですけど、、。^^;


特に公官庁などは、書類の類いをさっさと定型化してしまえば、それをさっと配布して使ってもらえるだろうし、余った時間で、より便利で使いやすいテンプレートのようなものを作ることも出来るだろう。企業内では、欲しいデータをさっと自分のコンピュータに引っ張ってこれそうな気がするし、自分が作ったものを公開してしまえば、だれにでも使ってもらえるってことにもなるし、、。


著作権の侵害ってのは、利用者側に非がある話のような気がします。開発者は、非常に優れたソフトを開発しただけだと思うんだけれど、判決では、『著作権侵害幇助』ということになっていて、どこでどんな風に幇助したかは、金子被告が『ファイル共有ソフトがインターネット上で著作権を侵害する態様で広く利用されている現状を認識しながら容認していた』ってことらしくて、この点が問題らしい、、。だから、金子さんとしては、こういう状況が生まれた時に、自らのホームページ上で『ウィニー』を無料配布することを止めるか、もっと積極的に使用制限を設けたり、ウィニー利用者に不正使用はしないように注意を促すか、、、そんな手を打つべきだったと、、それをしなかったのが悪いってこと、、、なんでしょう、ね。


ずっと昔、、もう、、この話はうろ覚えで、全然自信がないんだけれど、、昔々、ノーベルっていう人が爆弾を開発した、、彼は、爆弾の平和利用を願っていたけれど、実際は、時には人殺しの道具として使用されてしまうこともあった。この事態を嘆き悲しんだ彼は、自身の財産で『ノーベル賞』を創立した、、。こんな話、聞いた事ありません?? ^^; 俺、、間違ってるのかなぁ〜。


新発明ってのは、必ずしも自分が意図した方向には利用してもらえず、むしろ開発者がびっくりするような新しい利用方法を、それを使用する人達が見つけるって事は、結構あるんじゃないかと思んだよなぁ〜。金子さんが、『積極的に』『著作権侵害』についての対応をしなかったってのは、、、なんというか、、、裁判所で『罪』だとはっきりつきつけられるほどのものなんでしょうか、、、しら? ^^;


今朝、ラジオを聞いていたら、タウンミーティングの『やらせ』問題がどうとか、、っていう話をしていました。こっちの方が余程『罪』だと思うけれど、、判決はいつ下りるんでしょ?^^; 


ソフトの開発能力も皆無だし、無から有を生み出すクリエイティブな能力も皆無だし、、無い無いづくしの俺なんかは、まったく論外、蚊帳の外もいいところって感じの話だけれど、でも、だからこそ、こうした技術を開発する人達が、今回の判決でもって、萎縮してしまう、、というか、、自分が『これは便利っ』っていうものを開発しても、みんなに提供するのを躊躇してしまうというか、、そんな事には絶対なって欲しくないんですよね。


なんだかこの問題、、もっともっとみんなで議論してもいい部分って沢山あるような気がして、、判決早過ぎって思ってしまいます。裁判所としては、今判断を示すことで、世論を喚起してもっと議論を深めようという意図があるのかも知れないけれど、、金子さん、、ちょっと気の毒だわ、、。俺って、、ヘン、ですかねぇ〜。^^;  わかんねぇ〜。